![]() サイバーファッション+クラブウェアショップ ルームエイチの管理人ブログです。ウェブxブランチご利用の方にも日常着を大公開!その他、お気に入りテクノCD等も書いてみようと。。。お、思うよ
by cyber-p
www.room-h.com
『ルームエイチ』では
カッコイイ*可愛い*楽しい*珍しい クラブ・サイバーファッションを揃えて皆様の御来訪をお待ちしております。パーティー・レイブの予定があるときに見ると、服はもちろん光るレイブグッズだけでもレイブがより楽しくなるハズゥ〜〜〜^_^v とか書きつつ『3日死んでも行きたい』パーティーしか遊びに行きません。I LOVE ハードテクノなんすけどね,,, 普段着わりと地味でしょ。でも楽しんで着てます*うふっ* カテゴリ
以前の記事
2019年 07月 2018年 07月 2017年 12月 2017年 05月 2017年 02月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
最近、タオバオのお問い合わせが増えたので タオバオって何なん!? を書こうと思います ![]() スマホ画面で見てる方が多いかとは思いますが、あえて PC画面 w オンラインショッピングデパートです 各店舗さんがタオバオに出店料を支払っている集合店舗 中国在住者は利用者が多くて日本の楽天市場みたいなものよ と言ってました。 が、実際は出店審査がないに等しくお金さへ払えば... 悪徳業者も入れるわけで どの店舗で買うか注意が要ります くちこみ評価が頼りになってきますが、サクラ投稿があったら... もうわかりません 注文するとして、受け取りまでの流れが以下です ![]() 中国内では信頼度の高い天猫モール利用者増加でタオバオ減少気味 そこでか、地元愛なのか、自社で国際配送部門を作ったんですね *中国の銀行口座なしで買える *中国の住所なしで買える 海外に配送してくれる 当たり前のようで、大改革です 各店舗は中国の住所にしか送りません。 これは昔も今も同じです。 商品に「送料無料」と書いてあるのは中国内のみです。 各店舗は指定先の住所か、国際配送用の倉庫に送るか どちらかです *一部、直接国際便で送る店舗もあるそうです。 *注文時は商品代・中国内送料をタオバオを通して店舗に支払います アマゾンは先に倉庫へ納品して注文が入ったら倉庫から即送りですが、タオバオは注文が入ってから倉庫に納品 *ここで国際送料を重量に応じてタオバオに支払います 広大な倉庫からピッキングして、日本へは週3便だそうです。 1便乗り遅れると2~3日遅れ じりじり進みます 代行業者に頼んだ場合は代行会社に納品され、軽く検品され、国際宅配便で送ってもらう 似た様なスピードでしょう しくみ・流れはこんな感じです で、中国語で書かれたサイトを妙な自動翻訳で自力で購入するのか? 国際的に売っていくのはアリババ担当で タオバオは海外に住む中国人・中国語圏が対象。 なんでも中国語のみで押し通します。 住所こそ海外OKでも 支払いは中国の銀行口座を持っている/クレジット決済アリペイ登録 どちらか 日本にいるとアリペイ登録して便利なのは中国出張がある人くらい? そしてアリペイ(クレジットカード)で支払うと決済手数料が発生します なので、日本で働く中国人も稼いだ日本円のまま支払うのが便利と代行業者を使っている。 という記事もネット上で見つかります 私的には代行業者を使って欲しい広告記事にも見えます 中国語が解るのにワザワザ代行つかう? アマゾン化するまで中国の届け先と銀行口座が必須でした タオバオ専門の代行業者はたくさんあります そう、ずらーーっと並んどんよ。 仕入れ業者対応(最低金額が20万とか)のところが多いので、個人使いできるところはシボられてきます...ね 身近にいる中国人・中国語を使う人に手伝ってもらう❤️ いなければタオバオ専門代行業者を使うのが便利⭕️ 代行業者も日本語は通じるけれど、実際に買い注文しているのは中国人であることが多いので 「これを注文してください」 単純なものは良いとして、追加の質問・説明をしたい時は通じるか微妙 担当者が日本人であればラッキー🍀 画像ではコレなんだけど、アイテムのURLのみでは商品指定ができない 代行業者の注文フォームにどう書いたらいいんだろうー? そんな時には当方にご依頼いただくのも一手です。
by cyber-p
| 2018-07-30 17:41
| 海外通販
|
ファン申請 |
||